BLOG

一覧

2018年2月12日 |  kenichi inaho
先週のもっとも大きなニュースは、言うまでもなく「眞子さまと小室圭さんの結婚延期」であったと思います。ですが、各媒体でもその取り上げ方は様々であり、どう取り扱ってよいものか現場でも苦心している様子がうかがえます。 個人的に […]...
2018年2月9日 |  kenichi inaho
2月7日(水)の午後、東京・日本橋のCoredo室町3にある日本橋ライフサイエンスハブで開催された「COI東北拠点シンポジム」が無事に終了しました。私も拠点の戦略統括として「『世界を変えた発明』とCOI東北拠点発のヘルス […]...
2018年2月8日 |  kenichi inaho
2月6日(火)の午後、仙台駅前の複合ビル「AER(アエル)」にて、仙台市産業振興事業団の職員の方々を対象にした商標セミナーの講師を務めさせていただきました。職員の方々の知識向上に少しでもお役に立てたことを願っています。...
2018年1月27日 |  kenichi inaho
私が講師を務める早稲田大学オープンカレッジの講座『楽しく学べる「知財」入門』の開講まで、あと2週間となりました。2/10から毎週土曜日の計4回です(15時~16時半、中野キャンパス)。 まだ少し空きがあるようですので、ご […]...
2018年1月25日 |  kenichi inaho
2月7日(水)13:00から、日本橋コレド室町3にある日本橋ライフサイエンスハブにて、「COI東北拠点シンポジウム」が開催されます。 後半のパネルディスカッションだけですが、私も東北大学革新的イノベーション研究プロジェク […]...
2018年1月24日 |  kenichi inaho
先週木曜日、東京都港区のホテルオークラ東京で開催された日本弁理士会の新年賀詞交換会に初めて参加しました。 自民党や公明党の政治家や、知財関連団体の役員なども来場していましたが、途中で帰った方も多く、最後まで残っていたのは […]...
2018年1月11日 |  kenichi inaho
私が講師を務める早稲田大学オープンカレッジ(公開講座)の冬学期の講座『楽しく学べる「知財」入門』の開講まで、あと1ヶ月となりました。 2月10日(土)から3月3日(土)にかけての毎週土曜日の計4回の講義で、時間は15:0 […]...
2018年1月10日 |  kenichi inaho
現地の知財に関する調査などのため、8年ぶりに韓国・ソウルを訪れました。写真を7枚ほどアップいたします。 なお、現地の物価はどんどん上がっていて、今や公共交通機関以外は日本とあまり変わりません。日本が相対的に貧しくなってい […]...
2018年1月3日 |  kenichi inaho
今回の年末年始は、年末に熊野古道を訪れ、年始は伊勢神宮で初詣をしてきました。 熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)を回り終えて、平安時代から江戸時代にかけて「熊野詣(くまのもうで)」をされた方々の気持ちも […]...
2017年12月28日 |  kenichi inaho
「The News Masters TOKYO」にコラムを投稿しました。 http://www.joqr.co.jp/nmt/column/post-352.php...
2017年12月22日 |  kenichi inaho
本日午前に仙台市役所本庁舎で開催された「広報業務における知的財産権の保護について」と題する講演が無事終了しました。 仙台市の130名以上の職員の方々にお集まりいただきました。質疑応答を含めて120分という時間は大変短く、 […]...
2017年12月11日 |  kenichi inaho
「The News Masters TOKYO」にコラムを投稿しました。 http://www.joqr.co.jp/nmt/column/1211.php  ...
2017年12月10日 |  kenichi inaho
昨日、東京・神楽坂で開催中の「THE ドザえもん展 TOKYO 2017」を見に行きました。著作権に関わる問題提起をしてきた岡本光博氏による「見覚えのあるキャラクターの水死体らしきもの」が展示されていました。説明員の方に […]...
2017年12月5日 |  kenichi inaho
私が講師を務める早稲田大学オープンカレッジ(公開講座)の冬学期の一般受付が本日から開始されました。 来年2月10日(土)から3月3日(土)にかけての毎週土曜日の計4回の講義で、時間は15:00~16:30の90分間です。 […]...
2017年12月4日 |  kenichi inaho
関係者の方から招待券をいただいていたこともあり、先ほど、六本木ヒルズで開催されている「THE ドラえもん展 TOKYO 2017」を見に行きました。 村上隆氏や蜷川実花氏など計28組のアーティストが制作した「ドラえもん」 […]...