Top
Top
Profile
プロフィール
Contents
内容
Schedule
スケジュール
Blog
ブログ
Contact
お問合せ
BLOG
稲穂健市Official Page
>
Blog
BLOG
一覧
内閣府上席科学技術政策フェローに着任しました!
2023年4月3日 |
kenichi inaho
4月1日付で、内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 上席科学技術政策フェローに着任しました。いつも支えてくださっている皆さま、ありがとうございます。...
『パテント・アトーニー』に「知財miniトリビア」の第9回が掲載!
2023年3月23日 |
kenichi inaho
日本弁理士会の広報誌「パテント・アトーニー」で担当している「知財miniトリビア」が3年目に突入しました。皆さまからのフィードバックは励みになります。2023年春号(Vol.109)に掲載された第9回では「小池百合子東京 […]...
発明推進協会での講演が無事終了!
2023年3月6日 |
kenichi inaho
2023年3月3日(金)、一般社団法人発明推進協会の知泉会にて「最新の知財トピックスから見た実務の展望 ~重要事件、法改正を俯瞰する~」と題する講演を行いました。虎ノ門を主会場とするハイブリッド形式でした。拙著を持ってき […]...
日本弁理士会と第二東京弁護士会の合同研修にて登壇!
2023年2月26日 |
kenichi inaho
2月24日(金)、日本弁理士会と第二東京弁護士会の合同研修 「士業と炎上-商標登録出願を例として-」で登壇しました。前半の実例紹介を私が、後半の具体的対策を神田知宏弁護士が担当しました。(神田弁護士はネット上の誹謗中傷・ […]...
『パテント』(Vol.76, 2023年2月号)に論考を寄稿しました!
2023年2月22日 |
kenichi inaho
日本弁理士会の機関誌『パテント』(Vol.76, 2023年2月号)の特集「商標」において、「商標登録出願にかかる炎上事例の今後」と題する論考を寄稿しました。3年前の「商標登録出願にかかる炎上事例に関する考察」の続編です […]...
「第5回 日本オープンイノベーション大賞」表彰式に参加しました!
2023年2月18日 |
kenichi inaho
2月15日(水)午後5時から東京・永田町の内閣府講堂で開催された「第5回日本オープンイノベーション大賞」の表彰式に参加しました。いつも応援してくださっている皆さま、ありがとうございます! ...
「第5回 日本オープンイノベーション大賞」を受賞しました!
2023年1月20日 |
kenichi inaho
私が関わってきた東北大学のCOI(センター・オブ・イノベーション)の取り組みが評価され、内閣府が主催する「第5回 日本オープンイノベーション大賞」の選考委員会特別賞を受賞しました。これまで拠点の活動を学内外からを支えてく […]...
『パテント・アトーニー』に「知財miniトリビア」の第8回が掲載!
2022年12月23日 |
kenichi inaho
日本弁理士会の広報誌「パテント・アトーニー」の2022年冬号(Vol.108)に、私が担当する「知財miniトリビア」の第8回が掲載されました。タイトルは「高さ80メートル以上の登録意匠」です。 これは「ア […]...
「第29回 東北大学知財セミナー」が無事終了!
2022年12月20日 |
kenichi inaho
本日オンラインで開催された「第29回 東北大学知財セミナー」は無事終了しました。今回は600名を超える方々にご登録いただきました。「2022年知財関連ニュースから学ぶ知財の最前線」と題し、私がピックアップした13の事例に […]...
東北大学学際科学フロンティア研究所での講演が無事終了!
2022年12月15日 |
kenichi inaho
一昨日、東北大学青葉山キャンパスの学際科学フロンティア研究所においてハイブリッド形式の講演を行いました。タイトルは「研究活動及びその関連活動において考慮すべき著作権」です。対象は主に東北6県の国立大学に所属する若手研究者 […]...
12/20(水) 15:00~ 「第29回 東北大学知財セミナー」にて登壇!
2022年12月1日 |
kenichi inaho
2022年12月20日(水) 15:00-16:30、「第29回 東北大学知財セミナー(※第19回 特許庁×東北大学 知的財産セミナー)」で登壇します。タイトルは「2022年知財関連ニュースから学ぶ知財の最前線」です。 […]...
「事例から楽しく学ぶ産業財産権入門」の連載が終了しました!
2022年11月29日 |
kenichi inaho
『発明 THE INVENTION』(発明推進協会)誌上で2019年10月号から連載してきた「事例から楽しく学ぶ産業財産権入門」が、2022年12月号をもって最終回となりました。特許(15回)、実用新案(3回)、意匠(7 […]...
九州大学「MIRAI2.0 Research & Innovation Week 2022」での登壇が無事終了!
2022年11月25日 |
kenichi inaho
11月17日、九州大学で開催された「MIRAI2.0 Research & Innovation Week 2022」の知財セミナーで登壇しました。MIRAI2.0は、日本9大学とスウェーデン11大学による大学間 […]...
10/20 知財マネジメントセミナー(仙台開催)が無事終了!
2022年10月28日 |
kenichi inaho
10月20日、仙台ガーデンパレスで開催された知財マネジメントセミナー「リアルな最新事例で学ぶ!強い経営・次の一手~知って得する知財マネジメント~」(INPIT主催)で講師を担当しました。 多様なバックグラウ […]...
代ゼミの模試で『楽しく学べる「知財」入門』(講談社現代新書)が取り上げられました!
2022年10月19日 |
kenichi inaho
大学受験予備校・代々木ゼミナールの実施する九州大学の模擬試験「九大入試プレ」(2022年8月実施)において『楽しく学べる「知財」入門』(講談社現代新書)が取り上げられました。「知的財産」をテーマとする小論文の参照資料とい […]...
« 先頭
«
...
2
3
4
5
6
...
»
最後 »
カレンダー
カテゴリー一覧
ニュース
学問・資格
文化・芸術
旅行・地域
日記・コラム・つぶやき
映画・テレビ
書籍・雑誌
ランキング
生成AIと知財業界
『パテント・アトーニー』に「知財miniトリビア」の第18回が掲載!
仙台弁護士会館での講演が無事終了!
「稲穂健市の知財コソコソ噂話」の連載開始から第21話が経過!
5/23(金)午後、仙台弁護士会館にて講演!